© 2006-2021 PRIME X Co., Ltd.
PRIMECROSS
RECRUIT 2023
学生時代は、大学1年から卒業までカフェでのアルバイトを頑張っていました。 アルバイトをするならここがいい!と思っていたカフェがあり、ご縁があって働くことができたので、お店をより良くするために試行錯誤したのがいい思い出です。 プライベートでは、音楽好きの友人とイベントを企画し、主催したイベントで好きなアーティストを呼べた時はとても嬉しかったです!
就活では、まず無形商材の法人営業がいいと思っていました。なぜかと言うと、消費者に対して一時的に向き合う業務よりもクライアントと長い関係を構築できる業務の方が真に相手のためになる仕事ができると考えたからです。 その中でも、自分が提示できるソリューションに制約が少ない無形商材を見ていました。 広告に絞ってからは総合代理店もWEB代理店も並行して見ていましたが、打った施策をそのままにせず、得られたデータで改善施策を提案できるWEB広告に魅力を感じていました。 そして、面接のときお話ししてくださった社員の雰囲気に惹かれたのがプライムクロスへの入社の決め手です!
思い返すとたくさんありますが、入社1年目から現在まで携わっている大規模プロジェクトが、私の中で一番存在が大きいです。 日本最大級の分譲戸数を誇るプロジェクトで、反響(HPを見て資料請求してくれるお客様)の数も圧倒的に多く、影響力も注目度も大きいので、その分緊張感とプレッシャーもありますが、非常にやりがいのあるプロジェクトです。私は、CRM領域のプランニングや運用に携わっていますが、このようなプロジェクトの成功に寄与する仕事ができる機会があることは、社会人としてとても誇らしいことだと思ってます。
クライアントから求められることや、社内の別部署との連携において、レスポンスを速くすることを心掛けています。ただ、スピードが速ければそれでいいかと言うとそうではなくて。質も同時に求められていると思うので、「クオリティが低い成果物は出さない」と自分の中に決めています。提案の根拠に抜け漏れがないか、資料がわかりにくくないか、プライムクロスの質としてふさわしいかを常に意識してます。相手が求めているものの120%を返し続けたいですね。
個人の裁量が大きく成長環境があるところが好きです!若手でも成果を出せれば、ある程度自由度高く任せていただける環境はこの会社ならではだと思います。自分がやりたいことが明確で、それが価値のあることであれば、新人でも自由にトライさせてもらえるところは、学生のみなさんにとっても魅力的ではないでしょうか。尊敬できる上司や先輩がいるところも、常に自分をアップデートできるので、新卒でプライムクロスに入社してよかったと思っています。
今私はチームのリーダーとしての役割を担っているので、今まで自分のことだけを考えていたところから、それぞれのメンバーがどうしたら働きやすいか、どうしたらチームとしてのパフォーマンスが上がるか、など、リーダーになってからは視座が一つ上がった気がします。今後は、自分のチームだけでなく、周りの部署との関係性などにも寄与できるような人材になって、会社全体の成果を高められるようになりたいと思っています! そしてゆくゆくは、不動産業界のビジネス形態を変えていきたいです!デジタルの力を用いて、新たなビジネスチャンスを創出したり、今まで人が時間を割いてきた作業を効率化して本質的なことに思考力を使える環境を作り出したいです。