FOR WELLNESS MANAGEMENTウェルネス経営への取り組み
プライムクロスは、社員が心身ともに健康でいられることを何よりも大切にし、
すべての役職員が笑顔で活き活きと仕事に取り組むことが、企業の持続的な成長につながると考え、
「ウェルネス経営」を目指します。
健康経営宣言
プライムクロスは、すべての社員と、社員を支えるご家族の皆様の心身の健康を何よりも大切にしており、また、個々人が持つ能力・スキルを最大限に発揮することが、持続的で価値のある企業経営の基盤となるものと考えています。
今まで取り組んできた健康施策を進化させるとともに、当社のミッション「先進のデジタルコミュニケーションを通じて、一人ひとりに最も価値のある情報を届けることにより、人と街と暮らしを笑顔でつなぐ」を実現し、笑顔あふれる会社づくりに努めることを宣言します。
推進体制図

ウェルネスに対する取り組み
ライフスタイル・ワークスタイルの変化により、働く環境も変化してきています。
私たちプライムクロスは、社員一人ひとりが、健康と向き合い、長期にわたり、笑顔で活き活きと働くことで、個性や能力を最大限に発揮することが会社の発展につながると考えております。「健康」とは、「心身ともに」病気がなく、活き活きとした状態であり「心身の健康維持」と「働きやすい職場つくり」の活動に取り組んでまいります。
心の健康維持を目的としたコミュニケーション
-
2020年オンライン運動会 2019年運動会 運動会
年に一度、社員が一丸となり参加する運動会を実施し、部署を超えた社員のコミュニケーションの機会となっています。2020年は初のオンラインでの運動会を開催しました。
-
image シャッフルランチ
全社員をランダムで4~5名のチームに分けランチをすることで、カジュアルなコミュニケーション機会を作っています。現在は多くの社員が在宅勤務のためオンラインでのランチ会ですが、社員同士のつながりが深まります。
身体の健康維持を目的とした運動
-
image 健保のウォーキングイベントへの参加は、リモート勤務で出歩く機会が少なくなった社員の運動不足解消になります。
-
image Web 配信や動画ツールを提供し、始業時、休憩中に気軽にストレッチを行うことで、心身共にリフレッシュできる環境があります。
多様な働き方の促進
-
image ICTの活用
テレワークを前提とした情報基盤の刷新を行い、全ての従業員が安全で快適に、場所や時間にとらわれず働くことができる環境を整備しています。
コミュニケーションツール、データストレージ、プロジェクト管理ツールなどのクラウドサービスにおいて、全社を横断した統合的な運用ルールの策定を行うことで、全社で業務プロセスを共有し、対面でのコミュニケーションが難しい中で、業務の効率化、セキュリティの向上に取り組んでいます。 -
image フレックスタイム制度の導入
各組織や個人が最も効率的な時間帯に業務を行い生産性と成果を最大化させることが出来ます。各自の自律性が育つことで、ライフワークバランスが整い、多様な働き方をする社員がより活躍しやすい環境となっています。
-
image テレワーク勤務制度/サテライトオフィスの導入
テレワーク勤務制度を導入し、ワークライフバランスが取れる環境が整備されています。また、サテライトオフィスの利用も可能となっており、生産性の高い働き方を広げてまいります。
-
image 育児休暇の取得促進
育児休業を取得しやすく、育休明けのフォロー、復帰後も、テレワーク・フレックスタイム制度によりワークライフバランスが取れる環境を用意しています。男性の育児休暇取得率も近年増えてきました。
ウェルネス経営への取り組み実績
健康診断・人間ドック受診率100%を継続し、その他の項目も改善・向上を目指してまいります。
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度(目標値) | ||
---|---|---|---|---|---|
健康診断・人間ドック受診率 | 100% | 100% | 100% | 100% | |
ストレスチェック受診率 | 100% | 99% | 95% | 99% | |
身体活動※1 | 49% | 58% | 41% | 60% | |
運動習慣※2 | 16% | 14% | 13% | 20% | |
育休取得者 | 男性 | 0 | 0 | 1 | 2人取得中 |
女性 | 2 | 3 | 4 | 8人取得中 | |
育休後の復職率 | 100% | 100% | 100% | 100% |

健康経営優良法人2022 認定
経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2022」に認定されました。
当認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。

くるみんマーク 認定
厚生労働省が、仕事と育児の両立支援に積極的に取り組む企業や法人を認定する制度です。
女性の育児休暇取得後の復帰率は、会社設立以来、100%を継続しており、プライムクロスは、2017年に取得しています。
今後も、社員の健康状況を把握し、課題の改善に向けて取り組んでまいります。