株式会社プライムクロス(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:上羽 健介)と株式会社イルグルム(本社:大阪府大阪市北区/代表取締役:岩田 進)は、2024年3月8日(金)14:00~15:00に、合同オンラインセミナー『ポストCookie※1時代に必要な1st Party Dataの利活用』(以下、本セミナー)を開催するとともに、本セミナーの申し込みを、2月20日(火)に開始しましたのでお知らせいたします。
Google Chromeでの3rd Party Cookie※2の完全廃止が目前に迫る今、ウェブマーケティングにおいて、いますべき対応とは?
マーケティングやプライバシー保護の観点から、これからのCookieレスの環境では、企業が持つデータ、つまり1st Party Dataを適切に活用することがビジネスの成長にとって鍵となりつつあります。ただし、こうした1st Party Dataの活用の取り組みは、企業様のみで進めるには技術面や法律面で実装ハードルが高いのが実情です。本セミナーでは、今何をすべきか、どう推進していくべきか、注意すべきポイントや事例をふまえてご説明いたします。
セミナーの前半は、ウェブマーケティングに関連する法律の側面とApple社やGoogle社などのプラットフォーマーが取り組むトラッキング規制の側面から、今後のマーケティングへの影響をご説明します。
後半は、ポストCookie時代における1st Party Dataの利活用とその手法のひとつであるコンバージョンAPI※3とその実装をサポートする「CAPiCO」についてご説明します。
※1:Cookieはサイトを訪問したユーザーのウェブ上での行動履歴などのデータを一時的に記憶する仕組みのこと。
※2:アクセスしたWebサイトとは異なるドメインより発行されるCookieのこと。
※3:ウェブサイトの行動データを広告主のサーバーから広告媒体サーバーへ直接送信する仕組みのこと。これにより、Cookieレス環境でのユーザーの行動データの欠損を補完し、より精緻かつ最適な広告配信が可能になる。
イルグルム社が提供する「CAPiCO」について
CAPiCOは、だれでもカンタンにはじめられるコンバージョンAPIツールです。Cookie規制下において正確なデータ計測と広告運用の最適化を支援します。 (https://www.capi-co.net/)
本セミナーはこのような方におすすめ
- 自社が持つデータ、1st Party Dataの活用を考えている広告主様
- Cookieに依存しない広告効果の測定方法をお探しの広告主様
- 1st Party Dataの活用を考えているが、実装の面で課題をお抱えの広告主様
本セミナーのポイント
- 1st Party Dataを活用する前に知っておくべき法律面やプラットフォーム側の規制、マーケティングへの影響とは?
- Cookieによる計測からの脱却の必要性とそのためにやるべきこととは?
- 今後の広告の効果を高めるために必要な1st Party Dataの活用方法とコンバージョンAPIの導入方法とは?
セミナー概要
開催日時 | 2024年3月8日(金) 14:00〜15:00 |
参加方法 | オンライン(Zoomウェビナー) |
参加費 | 無料(要事前登録) |
お申し込み | 下記お申し込みフォームより、 セミナー前日までにご登録ください。
https://prime-x.form.kintoneapp.com/public/seminar-invitation-20240308 |
主催 | 株式会社プライムクロス |
注意事項 | ※セミナーの時間および内容の一部が変更になる可能性がございます。 ※ご質問などは実施後のアンケートにてお受けさせていただきます。 ※弊社サービスと同業もしくは競合企業と弊社が判断させていただく場合など、ご対応をお断りさせていただくことがございます。 ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。 |
プログラム |
1. ご挨拶 2. これまでのCookie利用とウェブマーケティングへの影響 3. 法律の側面から見た今後の市場について 4. 1st Party Dataの利活用について 5. コンバージョンAPIの重要性や使用方法について 6. CAPiCOについて・事例・導入手順 7. 最後に |
個人情報保護方針について
今回ご提供いただく個人情報については、個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
お問い合わせ
詳しくは担当営業または下記よりお問い合わせ下さい。
【株式会社プライムクロス】
E-mail:info@prime-x.co.jp Tel:03-3348-0711
[本セミナーお申し込みフォーム] https://prime-x.form.kintoneapp.com/public/seminar-invitation-20240308
[お問い合わせフォーム]https://www.prime-x.co.jp/contact_portal/
株式会社イルグルムについて
社名 | 株式会社イルグルム |
拠点 | [大阪本社] 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー8F[東京本社] 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-2-1 X-PRESS有楽町12F |
代表者 | 岩田 進 |
事業内容 | マーケティングDX支援事業、コマース支援事業 |
公式HP | https://www.yrglm.co.jp/ |
株式会社プライムクロスについて
株式会社プライムクロスは2006年、野村不動産株式会社と株式会社セプテーニ・ホールディングスの出資により誕生した、不動産に特化したデジタルマーケティング会社です。これまで、野村不動産をはじめ、多くの企業の住宅関連プロモーションに携って参りました。『デザインとテクノロジーの掛け算で、「すまい」と「みらい」の可能性を広げる。』を私たちの存在意義に掲げ、業界特化ならではのクライアント企業様の事業に寄り添ったサービスを提供しております。
社名 | 株式会社プライムクロス (PRIME X Co., Ltd.) | |
本社 | 東京都新宿区西新宿6丁目22番1号 新宿スクエアタワー 12階、17階(受付) TEL:03-3348-0711 FAX:03-3348-0724 | |
関西支店 | 大阪府大阪市西区阿波座1丁目12番17号6階(受付)・7階 TEL:06-6616-9420 FAX:06-6616-9422 | |
熊本開発オフィス | 熊本県熊本市中央区安政町3-16 ビジネス・ワン熊本センタービル4階 | |
設立 | 2006年6月8日 | |
資本金 | 1億円(野村不動産株式会社 60%出資 、株式会社セプテーニ・ホールディングス 40%出資) | |
常勤取締役 | 代表取締役社長 半田 昭博 取締役 相川 弘樹 取締役 鈴木 雅幸 | |
事業内容 | デジタル広告事業、クリエイティブ事業、クラウドサービス事業、DX推進支援事業 |
本件に関するお問い合わせ
本件に関するお問い合わせは下記のフォームからご連絡ください。